や・ら・わ行の脱毛用語集
レーザー脱毛
レーザー脱毛はもともと医療用レーザーを使ったアザやホクロの治療から生み出されました。レーザーは黒色に反応し、毛を伝導体として熱を伝え毛球部の細胞を破壊し、そのため毛が生えてこなくなるという仕組みです。
アレキサンドライトレーザーとダイオードレーザーが現在多くのクリニックで使われていますが、レーザーは黒色に反応するため、色の薄い毛や産毛の脱毛は難しい場合もあります。
また、日焼けした肌や色素沈着しているところにレーザーを当てると、やけどをするなどのトラブルもありましたが、最新のダイオードレーザーで回避できる場合もあります。
産毛にはフォトRFと呼ばれる器械も使われるようになってきています。
医療機関で行われるレーザー脱毛は医療レーザー脱毛と言われています。
ワックス脱毛
ワックス脱毛はエステや自己処理などで行われている脱毛方法で、ゲル状のワックスを脱毛したいところに塗りつけ、ワックスが固まったらいっきに引き剥がすという脱毛方法です。
いっきに毛を抜く脱毛法なので、激しい痛みがともないます。しかし、1本ずつ抜くよりも断然効率がよく、早く脱毛ができるのですが、いっきに引き剥がすという荒々しい脱毛方法なので毛穴の奥のほうが傷になってしまったり、さらには毛穴が広がってしまうこともあります。傷つき広がった毛穴に細菌が入り込んでしまうと炎症を起こしてしまうこともあります。
短時間で脱毛ができるというメリットはありますが、お肌へのダメージが大きい脱毛方法です。